元気に生きようシニアの生活ブログ

*

EUからの輸入ワインの値段が下がる |嬉しい関税撤廃 | 欧州からのチーズも安くなる?

      2017/12/09

日本と欧州の関税の交渉が進み、ワインや

チーズが安くなる嬉しいニュース。

(追記)2017年12月8日に日本とEUの交渉妥結。

2019年からワイン/チーズ関税がなくなります!

欧州のみならず輸入ワイン全体も調べてみた。

はじめに

2017年7月に、欧州連合(EU)との首脳会談で

日本とEUの経済連携協定の大枠合意が確認されました。

私のような、シニアの呑べいには、お酒と肴に

関係ある事に最大の興味があります。

そこで気になるのが、ワインとチーズです。

欧州を含み、いろんな国からの輸入ワイン

関税はどうなるのでしょうか?

また欧州からのチーズも時間はかかりますが、

15年くらいかけて徐々に撤廃の方向です。

ワインの関税

欧州からの輸入ワインの関税撤廃については

わかりやすいです。

欧州との協定が発効する予定の2019年に

欧州ワインの関税は即時に完全撤廃です。

現在の欧州ワインの関税は、どうなってるか。

15%、または1リットル当たり125円、

の安い方が課せられます。

標準的なワイン一本は750mlとすると、

一本あたりで94円くらいの関税になります。

関税は輸入業者がまとめて払うため、

これが必ずしもワイン一本の値段にそのまま

反映されるとは限りません。

しかし、全体としてみるとワイン1本で

100円程度は安くなる計算になります。

チリワインとの競争

欧州がこの関税引き下げを頑張るのは、

チリワインなど各国のワインが日本に

大量に輸入されていることに対する

危機感があるようですね。

私、元気シニアも、フランスワインから、

安くて美味しいチリワインを買う機会が

増えるようになりました。

日本とチリはすでに経済連携協定を結んでいて、

2007年からワインについては、少しづつ

関税が下がっています。

2017年は2.3%または1Lにつき125円の

安い方となっています。

さらに2019年4月には、関税が完全撤廃されることが

すでに決まっています。

このため、今回の欧州側の思惑は、2019年から

欧州産ワインの関税を撤廃して、チリに対抗できる

関税にする狙いがあったようです。

我々にとって嬉しいのは、2019年から、

欧州ワインも、チリワインも関税撤廃になります。

その他の国のワインは?

オーストラリアからも良いワインが輸入されます。

日本とオーストラリアとの経済連携協定

(2015年発効)では、ワインの関税は

2021年に撤廃される事になっています。

欧州とチリに遅れをとることが見えています。

実は、もっと出遅れる国があります。

それがアメリカとニュージーランド。

カリフォルニア、ニュージーランドも

なかなか良いワインが多いのです。

アメリカのトランプ大統領がTPPを離脱する

事になったため、カリフルニアワインも

ニュージーランドワインも、関税撤廃には

程遠くなりました。  

チーズの関税

日本に輸入されている欧州産チーズは、

現在は、カマンベールなどのソフト系と、

ゴーダやチェダーなどハード系を

同じ「その他のチーズ」として分類し

29.8%の関税をかけられています。

ハード系のチーズはすでにTPPの時にも

関税撤廃を受け入れていましたが、

ソフト系はカマンベールなどのように

国内でも生産されているため関税の撤廃に

相当抵抗したようです。

今回、ソフト系も16年目に撤廃の方向と

なりました。

ただ、最大3万1千トンという輸入枠を設け、

この枠を超えた輸入に対しては関税をかけ、

歯止めをかける策をとったようです。

まあ、16年先ですから、長いですよね。

まとめ

輸入ワインは2019年から関税撤廃で、

欧州産、チリ産は確実に輸入が増え、

安くなります。

オーストラリア産も少し遅れて関税撤廃。

カリフォルニアや、ニュージーランドは

だいぶ遅れそうです。

しばらくは、ワインは欧州産とチリ産で

楽しむこととします。

もちろん、国産も美味しいものもがありますが、

美味しいのは結構高いですね。

チーズはまだなので、ちょこっと食べることにします。

元気シニア

[ad#res-1][ad#res-1]

 

 

 - グルメ, ピザ, 日常生活 体験, 税金