元気に生きようシニアの生活ブログ

*

Amazon Robotics は正解 /AIは控えめにこんな仕事をしてほしい

      2016/12/29

 

人間は意味を理解できる仕事を、

AIはそれをサポートするように

働いて欲しい。

と言っても、現実にはまだ初歩的なこと

しか役に立っていないのが現状でしょう。

はじめに

東大を諦めた東ロボくんは正解です。

AIは意味を理解しようとする仕事には

向かないので、東大卒を必要とする

仕事には向きません。

他の人の仕事を助けるように動くのが

最も自然に社会に役立つ方法です。

現実には、非常に簡単なところに使うと

役に立つのです。

その一つの例が、Amazon  Roboticsの

倉庫用ロボットで、実際にアマゾンで

導入されています。

[ad#res-1]

アマゾン物流倉庫のロボティクス

アマゾンが導入しているのは、

商品を棚ごと、賢く運ぶロボットです。

ロボット掃除機ではルンバが有名ですが

それを大きくしたような自走式の

ロボットが商品棚を運びます。

このロボットは、作業員の人間が

商品を発送するパッケージを作るのに

便利なように、賢く動き回って、

いいタイミングでその作業員の前に現れます。

重さ300kg以上ある商品棚を

秒速1.7mで動かすというので、

かなりパワーがあります。

作業員の前にあるモニターに、

発送するべき商品が表示された時に

そのタイミングで、適切な棚が

作業員の前まで来るということです。

これによって、出荷作業の効率化は

相当なものでしょう。

作業員はほとんど動かなくてもいいので

楽になり時間も短縮ということです。

アメリカのアマゾンでは、

16箇所の物流倉庫で

4万5千台が既に稼働している!

 

Amazon Roboticsの導入風景(出典:http://www.rbbtoday.com/article/img/2016/12/06/147650/549699.html)

 

[ad#res-1]

アマゾンロボティクスの位置付け

このロボットは、ひたすら、

効率的に棚を移動させるという、

賢さを追求しています。

ロボット同士の衝突回避とか

最短経路探索などの機能も

入っているでしょう。

人間にはない、パワーもあります。

でも、意味を理解するような機能は

期待されていません。

これは役割分担で上手く行く

パターンであると思います。

まとめ

アマゾンロボティクスの活躍には

アマゾンの賢い企業買収のやり方も

見えてきます。

アメリカの物流システム開発会社であった

キバ・システムズを2012年に買収して、

その技術をもとにこのロボットを開発した

というのです。

 

元気シニア

 

 - インターネット