元気に生きようシニアの生活ブログ

*

シニアの晩酌日記 | 北島 | グレープフルーツ系の爽やかさ

      2017/05/19

冬に仕込まれて、春の訪れとともに味わう

柑橘系を感じるフレッシュな甘さと旨味です。

はじめに

この「北島」というお酒は、初めて飲みました。

駅ビルの中のいつものお酒屋さんで見つけ、

生酛(きもと)純米というラベルに惹かれて

飲んでみることにしました。

北島とは

滋賀県湖南市にある酒蔵で、創業は文化2年

(1805年)ということで長い歴史です。

そこで社長自らが醸すのが「北島」という

ブランドで少量生産になっています。

自然の乳酸菌の力を使う生酛(きもと)作り

でじっくり時間をかけて作るので、本来の

日本酒の旨さを引き出しています。

今回は、2017年春の新酒で、

原料米に愛山を用いた、 生酛純米

無濾過生原酒の720mlを楽しみました。

 

全体評価

味と香り、色

ビンのふたを開けると、シュッと音がして、

中からガスが抜けます。

貯蔵中でも発酵していることがわかります。

よく味わうとほんの少し微炭酸を感ずる、爽やかさです。

口に含むと、甘さがコクを含み、存在感があり、

ほんの少しの苦味と、爽やかな酸味があります。

でもこれは、そんなにしつこくなく、かすかな

柑橘系の名残を残り、すーっと消えます。

私には、グレープフルーツの爽やかさ、苦味を

感じました。

色は琥珀色で、ほんの少し濁りがあるかもしれません。

色は薄い琥珀色です

[ad#res-1]

酒の肴は何が合うのか

このお酒の特徴である甘さと清涼感は、

本格的な食事の前に、軽いつまみと共に

楽しみたいです。

ふきのとうの味噌和え

早春だけのメニューとしては、オススメは

ふきのとうの味噌和えです。

ふきのとうの苦味と、味噌味とが、お酒に

よくマッチします。

その他に、私のオススメは、韓国のりです。

 

データ

今回の「北島」無濾過原酒のデータです。

◆ 名称: 北島 愛山 きもと純米 無濾過生原酒 720ml

◆ 原料米 : 愛山
◆ 酵母 : 協会6号系
◆ 精米歩合 : 70%
◆ 日本酒度 : +1
◆ 酸度 : 2.6
◆ アルコール度 : 17%
◆ 保存方法: 要冷蔵

コストパフォーマンス

720mlで1543円(税込)ですので、

このお酒の持つ味と楽しみを考えると

抜群のコストパフォーマンスです。

北島には他にも色々あります

北島酒造では、他にも新しいお酒を

作っています。

十四代目 若女将のひとりごとということで、

ブログがありますので、興味ある方は

覗いてみてください。–> こちら

 

まとめ

同じ銘柄で、原料米が異なるお酒もあります。

雄町、美山錦もありますのでぜひ飲み比べて

いただきたいです。

雄町については、飲み比べてみました。

愛山の清涼感に比べると、雄町は、お米の味が

しっかりと感じられ、甘さも強く感じます。

お米の

甘さを楽しみたい方は雄町がいいかもしれません。

関連記事をご覧ください。

北島に興味ある方へ
北島愛山はこちら

<ご注意> ここでの評価は、日常の晩酌で飲むことを前提に、あくまでも個人の味覚、感想をもとにしております。また、お酒は生ものですから、同じ作り手の同じ種類のお酒でも、その年、飲む環境、飲む季節によっても変化します。あくまでも、参考として、ご理解ください。

[ad#res-1]

 - Daily Sake at Home, Enjoying Sake, Japanese Rice Wine Tasting, 日常生活 体験, 日本酒, 晩酌