元気に生きようシニアの生活ブログ

*

夏に合う日本酒ベスト3 | シニアの晩酌 | 父の日に最適 

      2017/06/17

夏に向けた美味しい日本酒を探していますか?

父の日のプレゼントにも最適な、ベスト3を

紹介します。

Sake Recommendation for Father’s Day Gift

Best 3 Japanese Sake for ”Summer Season”

はじめに

たくさんの酒蔵が、夏に向けて、清涼感のある

純米吟醸、純米大吟醸、無濾過生酒などを発売中。

晩酌で実際に飲んでみた中から、清涼感と

コストパフォーマンスを重視して、ベスト3

を独断と偏見で選んでみます。

これらのお酒は、全部、実際に晩酌で

楽しみました。

その味については保証します。

第3位 陸奥八仙(むつはっせん) 夏吟醸

青森県の酒蔵、八戸酒造のお酒です。

男山と言う銘柄で有名ですね。

陸奥八仙は多くの種類が醸造されています。

この夏吟醸は、昨年のうちに醸造されて、

夏に向けて貯蔵され初夏から出荷されます。

夏吟醸は、飲む前に、すーっと吟醸香が立ちます。

甘みは上品で、やわらかいのに、キレがいい。

苦味や重い感じはないタイプです。

清涼感のある吟醸香が高く、

とにかく、夏に合う爽やかさなお酒です。

夏吟醸のアルコール度数は14度で

全体で穏やかな口当たりで飲み易いです。

 

 

陸奥八仙 夏吟醸

陸奥八仙夏吟醸

色は薄い琥珀色

 

<データ>

蔵元 八戸酒造

度数 14%

精米歩合 麹米55%/掛米60%

原料米 麹米 華吹雪/掛米 まっしぐら

酵母 まほろば吟

<気になるコストパフォーマンス>

税込で1,620円と、少し高めではあります。

夏に合う吟醸酒としては、許される範囲か

と思います。

陸奥八仙 夏吟醸はこちら

第2位 紀土(KID) 純米吟醸

紀土(キッド)と読むらしいです。

お酒のグランプリで優勝というラベルも

小さく貼ってあり、試しに飲んでみました。

最初に、720mlの純米吟醸と、さらに

720mlの純米大吟醸を飲みました。

紀土 純米吟醸は、和歌山県の平和酒造が

造っている日本酒で、純米酒、純米吟醸、

純米大吟醸の他に、季節限定のお酒もあります。

純米大吟醸も美味しいですが、

コストパフォーマンスから純米吟醸を

第2位に挙げました。

平和酒造は、和歌山でも、山の麓の盆地にあり、

朝夕の冷え込みが厳しい場所、

地下水も豊富であり、酒造に適した

場所になります。

紀土は、2016年に開催された第3回の

酒-1グランプリイベントにおいて

見事、グランプリを獲得したそうです。

味と香りの総合評価は、吟醸と大吟醸、

どちらも控えめな甘さ、わずかな苦味、

清涼感のある鼻に抜ける吟醸香、

かすかな柑橘系の香り

お米の味、穏やかなキレ味

を感じます。

柔らかい口当たりで、吟醸香が

口の中から鼻に抜けます。

 

紀土(純米吟醸)

紀土(純米吟醸)ラベル

紀土(純米吟醸)

 

きりっとした香りとお米の味のバランスが

最高のコスパで提供されます。

味わうシニアの晩酌に最適な一品でしょう。

<データ>

精米歩合は、麹米50%、掛米55%です。

米の種類は麹米が山田錦と掛米が百万石。

アルコール度数は15度。

酵母は協会9号。

<気になるコストパフォーマンス>

紀土の純米吟醸は720mlで1220円(税込)で、

素晴らしいバランスのとれたお酒です。

自信を持って第2位に推薦します。

紀土の純米吟醸

第1位 梵(ぼん)ゴールド 無濾過純米大吟醸

このお酒は、山田錦50%精米の純米大吟醸を、

生のままマイナス10度で1年間氷温熟成させ、

出荷の際に瓶で火入れをして、そのまま封じた

濾過をしていない、とてもピュアーな日本酒です。

ラベルも金色で、ガラスはほぼ透明

福井県は、美味しい地酒のあることで有名ですが、

梵は、鯖江市の加藤吉平商店が生産しています。

この酒蔵は、創業が万延元年(1860年)ということで、

かなりの老舗で、日本で最初に大吟醸を製品化

したことでも有名です。

現在は、第11代目の吉平(きちべえ)さんが

当主となります。

火入れのお酒ではありますが、搾ったそのままの

味と香りを楽しむには、やはり冷蔵保存が

望ましいですね。

味と香りは申し分ない仕上がりです。

キレすぎず、柔らかい香りが立ち上がり、

優しくさわやかな存在感のある味です。

生酒の場合、アルコール分が16度以上に

強い場合がありますが、梵の場合は、

15度くらいで、柔らかい味の中にも

凝縮された旨味があります。、

琥珀色のお酒です

色は琥珀色、あえていうと黄金色でしょうか。

これは氷温熟成によるもので、酒本来の成分・

白いおりを沢山含んでいると言われています。

梵に興味ある人はこちら

<データ>

参考までに、原料米は兵庫県産契約栽培山田錦を

50%精米して使います。

日本酒度:+1 酸度:1.5 アルコール:15%

使用酵母:KATO9号(加藤吉平商店の酵母)

なお、2016年のロサンゼルス国際ワイン・

スピリッツコンペティションで金賞を受賞

ということでGOLDのデザインになっている模様。

NYをはじめとする海外の都市でも人気らしいです。

受賞を記念して瓶にラベルがかかっていました

 

<気になるコスト・パフォーマンス>

純米大吟醸 ゴールド 無濾過生貯蔵酒

720ml ということで税込1,620円です。

この味と香りでこの値段ですから、コスト・

パフォーマンスは”高い”と言えます。

飲むというよりは、味わいたい、お酒です。

梵に興味ある人はこちら

父の日に美味しいお酒プレゼントはこちら

まとめ

今回紹介したベスト3は、どれも

琥珀色の液体から、爽やかな吟醸香、

柑橘系の香りが鼻に抜けます。

どれを選んでも、後悔はないと信じます。

元気シニア

<ご注意> ここでの評価は、日常の晩酌で飲むことを前提に、あくまでも個人の味覚、感想をもとにしております。また、お酒は生ものですから、同じ作り手の同じ種類のお酒でも、その年、飲む環境、飲む季節によっても変化します。あくまでも、参考として、ご理解ください。

[ad#res-1]

[ad#res-1]

 - Daily Sake at Home, E-Tax, Japanese Rice Wine Tasting, 日常生活 体験, 日本酒, 晩酌, 生きがい